top of page

寒い時季、毎日黒い食材を食べましょ☆!?


こんにちは。

関東も本格的に寒くなってきました。

寒い時季に気をつけたいのは、「寒邪(かんじゃ)」=寒さの邪気です。

強い寒さに体をさらすと、寒邪が体に入ります。

体調の良くないとき、歳を重ねて寒さを感じやすくなってきたとき、特に注意が必要ですね。


寒邪に体が侵されると、冷えや気血の滞りが起こり、様々な症状、病気やケガにもつながっていきます。


寒邪から身を守ることは本当に大切、

詳しくはこちらの記事を参考にしてくださいね。




そして、食事の面では、寒い時季、黒い食材が良いです。

冬は、温かい食事、体を温める食材はもちろんのこと、黒い食材が欠かせません。

黒い食材を毎日摂ることで、五臓六腑の腎(じん)を養い、若々しく元気に歳を重ねることができますよ☆





Comments


bottom of page